YOUTUBEで簿記3級独学⑦ 純資産(資本金、利益準備金、繰越利益剰余金)


簿記3級独学応援っ!⑦純資産(資本金、利益準備金、繰越利益剰余金)✅株式会社設立時✅増資時✅利益準備金へ振替

 

資本金とは

 

会社は株式を発行して

投資家が株を買って

お金を得る

 

株主=会社の所有者

 

A株式会社設立にあたり

株式10,000株を、1株あたり

1,000円で発行し、

投資家から全株式の払込をうけた

当座預金に入金させた)

(借方)当座預金10,000,000(貸方)資本金10,000,000

*資本金は純資産

 純資産は姿かたちもないし債務でも債権でもない

 

設立から5年後、A株式会社は

さらに5,000株を1株あたり

3,000円で発行し、投資家から

全株式の払込を受けた

当座預金に入金させた)

(借方)当座預金15,000,000(貸方)資本金15,000,000

*設立時から経過後に株式を発行することを増資という

 

資本金は今まで出資された金額の累積値

→企業規模を測ることができる参考値

 

簿記の学習において

会社法が絡んでくる

・株式発行

株主総会の開催・決議

・利益の処理

などなど

 

①繰越利益剰余金とは

収益合計 50,000,000円

費用合計 40,000,000円

当期純利益10,000,000円

損益計算書で計算

 

(借方)諸収益50,000,000(貸方)損益50,000,000

(借方)損益40,000,000(貸方)諸費用40,000,000

 

(借方)損益10,000,000(貸方)繰越利益剰余金10,000,000

*もうけのこと

 

繰越利益剰余金とは

今まで得た利益の累積値

 

利益準備金

繰越利益剰余金の一部を変更しなさい

利益準備金

 

3,000万ある繰越利益剰余金のうち

500万円を利益準備金にしなさい

(借方)繰越利益剰余金5,000,000(貸方)利益準備金5,000,000

 

 

簿記的には単なる勘定科目の変更にすぎない

 

3級の純資産まとめ

資本金

➡株主から払い込まれた金額

繰越利益剰余金

当期純利益の金額

利益準備金

➡繰越利益剰余金の一部を振替

 (会社法の要請)

 

 

銀行借入れの資金調達は

返済義務有り➡負債

 

株式発行による資金調達は

返済義務無し➡純資産

 

【今回の練習問題をやってみましょう!】
あまり理解できなかった方も、以下の練習問題を見てみればそこでわかると思います。
1回目は答えを見てOKです!

Q1:株式会社は『①』を発行する。『①』を買い取った者は『②』という法的立場を獲得する。

株式、株主

 

Q2:会社設立に際し、株式10,000株を1株1,000円で発行し、投資家から当座預金に入金された。仕訳は?

(借方)当座預金10,000,000(貸方)資本金10,000,000

 

Q3:
会社設立後8年目に、あらたに株式を10,000株発行し(1株1,000円)、既存株主に買い取ってもらい、当座預金に入金された。仕訳は?

(借方)当座預金10,000,000(貸方)資本金10,000,000

 

Q4:
会社法の規程に従い、繰越利益剰余金1,000,000円を利益準備金にした。仕訳は?

(借方)繰越利益余剰金1,000,000(貸方)利益準備金1,000,000

 

Q5:
当期1年間での収益は、「売上」が1,000円、「受取手数料」が100円のみであり、費用は、「給料」が800円、「支払利息」が200円のみであった。収益の勘定科目と費用の勘定科目を「損益」勘定に振り替える仕訳は?

収益合計 1,100円

費用合計 1,000円

当期純利益100円

 

(借方)売上1,000(貸方)損益1,100

(借方)受取手数料100

(借方)損益1,000(貸方)給料800

         (貸方)支払利息200

 

Q6:上記Q5において、「損益」を振り替える仕訳は?

(借方)損益100(貸方)繰越利益剰余金100

 

Q7:横浜商店は個人商店で経営されている。この商店には、会社法の規程により代表取締役社長がいる?

いない