要約アウトプット【 3000年の英知に学ぶリーダーの教科書 鈴木博毅】

3000年の英知に学ぶ

リーダーの教科書

著者:鈴木博毅
出版日2017年6月30日

ジャンル:リーダーシップ

 

f:id:ishida0914:20200226135301j:plain

 

3000年の英知に学ぶリーダーの教科書 困難に打ち勝つ不変の原理原則

 

〇人を率いるためのリーダーの心得
極限状態に打ち勝つ
リーダーシップとは
現実と向き合い
もくもくと目的地へと
歩みを進められる人


カーネギー自伝
リーダーはどのように
その他大勢から抜け出して
人を動かしていくのか

カーネギーは最初は
週給1ドル20セントだった
そこから仕事が
終わってから
勉強をし、
上司の仕事をすぐに
覚えて肩代わり
できるようにした
こうしてカーネギー
異例の出世を遂げていく

勤勉であるがゆえに
次に成長する
産業に着目し
そこに飛び込んでいった
また彼は人使いの
名人とも言われた
相手の素質を見抜く
観察力に長けていて
自分より
賢いものを集めて
その人から仕事を
学ぶことに徹した
成功の秘訣は
リーダーとしての
エゴを捨てて
周囲の人を高く
評価することで
彼らのやる気を
高めたからだ


孫子
勝利をつかむための原則
2500年もの間
世界中で読み継がれてきた
孫武の残した兵法書孫子
に見出すことができる

本書の独自性の一つに
戦わずとして勝つ
この価値を強く
伝えていることだ
勝てるリーダーは
外部環境を冷静に見据えて
効果的な調整を
図るという発想が必要

またすぐれたリーダーは
兵一人ひとりの奮闘に
過度の期待をかけずに
組織、チームに勢いを持たせる
環境を作るべきという
チームが一丸となれる
環境設備こそがリーダーの
重要な役割だ


アメーバ経営
組織が大きくなれば
リーダーが及ぼせる影響力に
限界が生じてくる
責任や管理の意識が
リーダーのもとに
集約されると部下は
指示待ちになってしまう
業務的に非効率的になり
採算性の高い組織としての存在が
難しくなってしまうのだ

この問題に対し
稲森和夫はこう言う

リーダーは
経営者同様に孤独だ
それはリーダーが
直面する問題が
構造的にチームのメンバーには
共有されないから
従業員の方が経営陣よりも
圧倒的に数が多いため
リーダーとしての手腕を発揮する
場面自体が限られてしまう

全従業員が経営者と
同じ意識レベルで働く
これを実現するには
組織のトップが会社の
実態に関する情報を
できる限り開示して
自らの悩みもオープンに
することが肝心

そんな稲森和夫が発案したのが
アメーバごとに独立採算をとる
アメーバ経営
アメーバとは独立採算が可能な
最少のユニットという意味
会社全体を
小さなユニットに分割して
それぞれを
ひとつの企業として見立てた
これにより市場に直結した
部門別採算制度
経営者意識をもつ人材の育成
そして全員参加型の経営を
実現させることが
可能となった

アメーバの単位こそ重要
全メンバーが経営者感覚を
もているような
単位を最適に設定
できるかどうか

またアメーバ間で
対立しないように
各アメーバが同じ船に
乗っていることを
自覚して一致団結して
目的地に向かう
経営理念がその原動力となる


〇リーダーを目指す人の心得
米軍の過去50年間の
成長とともに
昇進を続け
すぐれたリーダーとして
高く評価されてきたのが
元総合参謀本部議長
コリン・パウエル

彼はリーダーという存在を
問題を解決する人と定義する
軍事会議では
解決すべき問題から
目をそらすことは
致命的な結果を招く
自分のところに来た問題は
関らず解決する

彼は人を動かす6つの原則として
部下を信じる
まず部下を尊敬する
しかるべき教育を与える
間違いを見過ごさない
現場が正しくスタッフは間違っている
人材の組み合わせの妙
以上をあげる

武かを甘やかすことと
部下に敬意を払うことの
違いを明確にし
教育を重視する

リーダーシップは部下一人
からでも発生する
そうしたスタンスが
部下自ら問題を解決する
組織を作り上げていった

 

 

3000年の英知に学ぶリーダーの教科書 困難に打ち勝つ不変の原理原則

 

毎日の読書週間のために

sakurannboekimae.hatenablog.com

 

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村